男性の葬儀の服装を徹底解説!アイテム選びや注意点をわかりやすく紹介

💡記事を先読み 

  • 葬儀ではブラックスーツを着用するのが基本
  • パンツの裾はシングル仕上げにする
  • 故人への敬意を示すため小物にも気を遣う

葬儀に参列する際の服装で困ってはいませんか?
大切な方との最後の別れにふさわしい服装で参列したいものですが、喪服のマナーは意外と知らないことだらけかと思います。
実際に普段喪服を着る機会が少ないため、何を着ていいのか迷ってしまうというお声をよくいただきます。

そこで、このページでは男性の葬儀服装について、基本のマナーからアイテム選び、注意点までできるだけわかりやすく解説いたします。

男性の葬儀の服装マナー、アイテム選びや注意点など

通夜、葬儀、告別式などを含む一連の儀式を正式には「葬式」と呼びますが、
現代では葬儀と告別式を区別せず、式を執り行う日に分けて「通夜」と「葬式」と呼び分けています。

お葬式に出席する際には、正式な喪服を着用するのがマナーです。
喪服には、「正喪服」「準喪服(ブラックスーツ)」「略喪服」の3種類があります。

葬儀では「ブラックスーツ(準喪服)」を着用するのが基本

男性が着用する喪服は、一般的に準喪服の「ブラックスーツ」が一般的です。
ブラックスーツとは、一般的な黒のビジネススーツとは違い、冠婚葬祭などのフォーマルな場で着る「礼服」のことを指します。

男性用の喪服は一般的な洋服の黒よりもさらに濃い「墨色」と呼ばれる漆黒に染められた上質な生地を使っています。
黒いビジネススーツとブラックスーツでは、生地や濃さが大きく異なるため、お葬式にビジネス用の黒いスーツを着ていかないように注意が必要です。

ブラックスーツの深みのある黒色は、故人への敬意と深い悲しみを表す意味が込められています。
また、ブラックスーツは単なる黒いスーツではなく、礼装としてふさわしいディテールが施されています。
例えば、襟は燕尾服のようにピークドラペルを採用しており、フォーマルな印象を与えます。

お葬式は故人との最後の別れであり、参列者は故人への敬意と感謝の気持ちを表すために喪服を着用します。
ブラックスーツは、その厳粛な場にふさわしい装いであり、故人への追悼の気持ちを表現する大切なアイテムです。

アイテム別の正しい選び方

ブラックスーツに合わせる他のアイテムにも相手への敬意を払うため、マナーに気を配る必要があります。
ここでは、以下のアイテムについて、葬儀にふさわしい服装を紹介します。

アイテム別の注意点

  • シャツ

ワイシャツは白無地で、長袖を選びましょう。
白いシャツは清潔感があり、葬儀の厳粛な雰囲気にふさわしいです。
柄や光沢があるものは避けます。胸ポケットは使用せず、清潔感のあるものを選びましょう。

  • ネクタイ

ネクタイは黒無地を選びましょう。
黒いネクタイは、フォーマルな印象を与え、故人への弔意を表すことができます。
光沢のある素材や柄入りのものは避け、締め方もシンプルに一重結びにします。
ネクタイピンは使用しないのが一般的ですが、真珠のものであればつけても大丈夫です。

靴は黒のプレーンな革靴を選びましょう。
紐靴が正式のため、カジュアルなタイプの靴やスニーカーは避けましょう。

  • ベルト

ベルトは黒かダークブラウンの革製を選びましょう。
光沢がなければ合皮でも大丈夫です。
幅は3cm程度で、金具は目立たないようにシンプルなものを選びましょう。

  • 靴下

靴下は黒の無地のものを選びましょう。
柄やラインが入ったものは避け、丈はスラックスから肌が見えないように長めのものを選びましょう。

  • 帽子

帽子は脱いでおくのがマナーです。
お別れやお焼香の際に帽子を被ることは失礼にあたるため、必ず脱ぎましょう。

  • コート

コートは黒かダークグレーの、シンプルなものを選びましょう。
派手な装飾や柄が入ったものは避け、長さは膝丈程度だとフォーマル感が出ます。

  • ハンカチ

ハンカチは清潔感のある白無地を選びましょう。
お葬式では涙を拭くこともあるため、持参するようにしましょう。

  • カフスボタン、アクセサリー

カフスボタン、アクセサリーなどの装飾品は、お葬式では控えるのがマナーです。
シンプルで控えめな服装を心がけましょう。

  • その他

腕時計やお守りなど、目立つアクセサリーも避けた方が良いでしょう。
香水の使用も控え、清潔感のある身だしなみで葬儀に臨みましょう。

お葬式は故人との最後の別れであり、故人や遺族への敬意を払う場です。
服装のマナーをしっかりと守って、失礼のないようにしましょう。

喪服の基本

お葬式の服装は、黒の無地で統一された「喪服」が基本です。
男性は黒の礼服、女性は黒無地のアンサンブルかワンピースが一般的です。
アクセサリーは控えめなものにしましょう。

  • 男性

黒のシングルスーツ、白無地のワイシャツ、黒無地のネクタイ、黒のプレーンタイプの革靴、黒の無地のソックス

  • 女性

黒無地のワンピースまたはアンサンブル、黒のストッキング、ヒールが低めのパンプス、パールなどの控えめなアクセサリー

女性の葬儀の際の服装のマナーはこちらから

パンツの裾は基本的にシングル(ノーマル)仕上げに

スーツの裾の仕上げには、折り返しのない「シングル(ノーマル)」と折り返しのある「ダブル」の2種類があります。

シングルは折り返しがないため、フォーマルな印象を与えます。
冠婚葬祭などのフォーマルな場では、シングルが定番です。
ブラックスーツも、裾はシングル仕上げが正式とされています。

ダブルは折り返しがあるため、ややカジュアルな印象を与えます。
弔事の場では、「重ねる」「二重」などの言葉が忌み言葉とされているため、折り目のないシングルを選ぶのがマナーです。
※女性の二連の真珠のネックレスがNGなのも、同じ理由です。

故人やご遺族との関係によりますが、シングルの方が無難かと思います。

服装の注意点おさらい

お葬式の服装は、故人や遺族への配慮が求められます。下記の点に注意しましょう。

  • 男性は黒のシングルスーツ(準喪服)が基本
  • 派手な柄や装飾を避ける
  • 髪の毛やネイルは派手な色は避ける
  • 香水や整髪料は控えめにする
  • 男性はひげを剃り、帽子を脱ぐ
  • 女性はアクセサリーを真珠か黒または色でシンプルなものにする
  • カバンは黒のサブバッグなど、フォーマルなものを使用する

これらのマナーに気をつけ、故人や遺族への敬意を払う服装で参列しましょう。

その他に葬儀の服装で気をつけたいポイント

お葬式では、「身だしなみ」と「持ち物」に注意することが大切です。
バッグを持たない男性は、御香典、数珠、ハンカチを上着の内ポケットに入れておくのが基本です。
上着の腰ポケットやパンツのポケットは、シルエットが崩れたり破れる恐れがあるため避けましょう。

バッグが必要な場合は、小さめのシンプルなデザインのものを選びましょう。身だしなみは、故人や遺族に対しての敬意を表すものです。
また、帽子やアクセサリーは外す、香水の使用は控えるなど、配慮が必要です。

最後に

男性の葬儀での服装マナーについて、基本的なマナーからアイテム選び、注意点まで解説してきました。

服装マナーを意識することで、故人への敬意を示し、遺族への配慮を示すことができます。
大切な故人との別れに相応しい服装を選び、心を込めてお見送りできるようしていただければ幸いです。