危篤
万が一危篤のご連絡を受けたらまずは落ち着き、慌てないようにしましょう。
危篤者の親族や友人など近しい関係の方から連絡をしていきます。
できれば、事前に連絡をする方の名簿などを作成しておくといざという時に慌てずにすみます。
ご逝去
ご逝去後は医師による死亡確認がされ、お身体の処置(エンゼルケア)が施されます。
その後死亡診断書の発行がされます。死亡診断書は死亡届と一組になっており、役所にて火葬許可証をもらうための大切な書類となりますので、受け取った後は大切にお持ちください。
ご遺族は臨終を近親者へまずは伝え、続いて葬儀社の手配を進めていきます。
葬儀社手配
病院でお亡くなりになられた場合、病室から霊安室へお身体が移されます。
病院によっては霊安室には数時間しかいられないケースもあるため、葬儀社へ連絡をし、まずはご遺体の搬送を行う必要があります。
施設やご自宅でお亡くなりになられた場合、医師の診断が済みましたら葬儀社へ連絡をするようにしましょう。
ご遺体搬送
葬儀・火葬までの間、ご遺体を安置しておく必要があります。
専用の安置施設またはご自宅に搬送し安置いたします。
葬儀のともしびの場合、遠方の場合でも搬送が可能ですのでご相談いただければと思います。
安置・納棺
お亡くなり後24時間以内は火葬ができないため、その期間ご遺体を安置施設または自宅等で安置いたします。その際にお身体が傷むのを防ぐため、ドライアイスを使用いたします。
その後、納棺が行われ葬儀当日までお身体を大切に保ちます。
家族との打ち合わせ
06
遺体を安置した後、どのような葬儀にしたいのか、家族と打ち合わせを行います。
喪主の決定や宗教・宗派の確認、予算、故人の遺言がないかなど、葬儀社に相談する前に家族との認識を合わせておきましょう。
打ち合わせ
葬儀社との打ち合わせでは、葬儀プラン、お呼びする人数、場所や日程、返礼品や飲食などのオプション有無等を決めていきます。
葬儀のともしびでは、「何もわからない」という方でも納得のゆくまで時間をかけて打ち合わせをしますので、ご安心ください。
葬儀社との打ち合わせ前までにある程度ご家族間で希望を決めておくのも良いかと思います。
納棺
08
遺体を安置した後、どのような葬儀にしたいのか、家族と打ち合わせを行います。
喪主の決定や宗教・宗派の確認、予算、故人の遺言がないかなど、葬儀社に相談する前に家族との認識を合わせておきましょう。
通夜
通夜は葬儀の1日目に行われ、夕方18時か19頃から始まり、親族だけでなく故人と生前お付き合いのあった方も参列される儀式となります。
近年では、近親者のみで通夜を行うケースも増えておりますので、ご遺族の希望次第で参列者様の人数は調整可能です。
希望がある場合、お通夜後にはお食事(通夜振る舞い)も行われます。
告別式
告別式は葬儀2日目に行われ、故人と最後のお別れをする場となります。
仏式の場合、僧侶による読経、弔辞、焼香を行い、出棺へと進みます。
開始時間は火葬の時刻に合わせて決めることが一般的です。
初七日法要は通常はお亡くなり後7日目に行われますが、近年では告別式と同日に行われることも多くなっています。
出棺
09
出棺とは火葬場(斎場)に向けて出発することを言います。直前に行う出棺の儀式では棺に花や副葬品を入れ、
故人と最期のお別れをします。その後、棺を霊柩車まで運び、ご遺族は棺とともに火葬場に向かいます。
火葬・収骨
告別式を終えたら火葬場へ移動をし、火葬となります。
火葬炉前にて僧侶による読経やお顔を見ながら思い出のお品やお花を入れるなど最後のお別れが行われます。
火葬場によって異なりますが、火葬中や火葬後にお食事(精進落とし)を行うことも可能です。火葬後はご遺族で収骨を行います。
精進落とし
10
亡くなってから7日目に行う法要が初七日法要です。
葬儀と同日に初七日法要を執り行う繰り上げ法要も多くなっています。
法要後は僧侶や参列者への感謝を表すための精進落としという会食の場を設けるのが一般的です。
後飾り・諸手続き
葬儀が終わってから四十九日までの期間は後飾りと呼ぶ祭壇で遺骨を安置することが一般的です。
その他にも、年金受給の停止や世帯主の変更など早めに行う必要がある手続きもございますので、並行して進めていきましょう。
四十九日・納骨
故人が亡くなってから49日目に行う法要を「四十九日法要」といい、故人の冥福を祈るための大切な儀式となります。
納骨はご遺族の希望にもよりますが、四十九日や一周忌のタイミングで行うことが一般的です。
ともしびの葬儀プラン
「事前相談」で
後悔のないお見送りをサポートいたします
「事前相談」で
後悔のないお見送りを
サポートいたします
大切な方のお見送りを、後悔のないように精一杯サポートさせていただきます。
費⽤⾯が明確になります
費⽤⾯が明確になります
どんなお葬式にしたいか、事前に相談することで費⽤を明確にすることができます。
⾦額・内容が適切かどうかを事前にチェックすることで「⾒積りよりも⽀払い⾦額が多くなった」「希望の葬儀と違った」などのトラブルを無くすことができます。
ご要望に沿ったお⾒送りが可能です
ご要望に沿ったお⾒送りが可能です
事前相談では、ご家族様のご希望やお悩みを丁寧にお伺いする事が出来ます。
「もっとこうしたい」「ここはいらない」などご要望をお伺いする中で最適なご提案をさせていただきます。
万が一の際にも慌てずに依頼ができます
万が一の際にも慌てずに依頼ができます
ご逝去されてから葬儀社を決めるまでの時間は、平均で約3時間以内と言われております。
事前に葬儀社を決めていない方は短い時間で決めないといけないため、多くの場合慌てて葬儀社を探すことになります。事前相談で費用や内容が適切かどうかをチェックすることで、いざという時に
慌てずにご依頼ができます。